妊娠・出産がはじめての方へ

1人1人の妊婦さんとそれぞれの希望をお聞きしながら納得のいくお産を目指していきたいと思っています。待ち時間、1人あたりの診察時間、入院中のケア、退院後の各教室でのコミュニケーション等から1カ月につき10人までの分娩数が限度と考えます。場合によっては分娩をお断りすることもあります。ご理解ください。リピーター及び当院で生まれたお母様、お父様の患者様は優先させていただきます。

  • 妊娠中
  • 出 産
  • 入院中
  • 退院後

気になるステップをクリックしてください。

  • 1

    妊婦健診

    妊婦さんの定期健診は、胎児の成長と母体の健康を確認する大切な機会です。ご家族の参加も可能です。共に見守りましょう。

    妊婦健診
  • 2

    陣 痛

    赤ちゃんが生まれてくる合図の「陣痛」。自分ではコントロールができないうえに、定期的に繰り返しやってくる痛みがあります。破水から陣痛・出産まで看護師がサポートいたしますので安心してください。

    陣痛
  • 3

    初回授乳

    出産後すぐにたくさんの母乳が出ることはありませんが、初乳は免疫成分などが豊富に含まれており、ウイルスやアレルギーから赤ちゃんを守ることになります。出産後の初回授乳には大きな意義があります。

    初回授乳
  • 4

    授乳指導

    赤ちゃんからの授乳サインをはじめ、授乳の基礎知識からコツまで、お母さんのおっぱいに合わせた指導をしています。母乳にいい食品、おっぱいのマッサージ等も学んでいただきます。

    授乳指導
  • 5

    調乳指導

    粉ミルクメーカーの指導員によって、ミルクの作り方や哺乳ビンの消毒などの基本的なことや、母乳とミルクの上手な組み合わせ方など、育児や栄養に関することを詳しく指導しています。

    調乳指導
  • 6

    沐浴見学

    赤ちゃんの体に怪我や異常がないかを確認しながら、新陳代謝の向上を促したり、汗かきの赤ちゃんの肌を清潔に保つなど、沐浴には大切な目的がたくさんあります。きちんとした沐浴の方法を指導しています。

    沐浴見学
  • 7

    沐浴実施

    まだ首の座っていない赤ちゃんの扱い方にはコツがあります。お母さんだけではなく、パパも積極的に練習して沐浴を覚えましょう◎

    沐浴実施
  • 8

    退 院

    授乳や沐浴など基本的な赤ちゃんの育て方を終えた後、無事に退院となります。出産〜退院までは個人差にもよりますが、約5〜6日後になります。新しい家族の成長を全員でサポートしてください。

    退院
  • 9

    (無料)各種美容メニュー

    入院中に無料で受けていただける美容メニューを数多く用意しています。最新機器を使った美容医療をはじめ、マタニティマッサージなど、心と体を癒やすリラクゼーションにも力を入れています。

    美容医療
  • 里帰り出産

    自宅近く、実家近く、どちらもメリットがあります。家族で相談しましょう。当院では様々なタイプでの里帰り出産に対応しております。お気軽にご相談ください。

    • 里帰りの際、当院でお産をしたい
    • 里帰りの際、他院でお産をしたい
    • 今かかっている病院がお産を扱っていなくて、お産をする病院を探している

    当院での里帰り出産は、事前にご予約が可能です。

    ご予約フォームへ
  • 産褥入院・産後ケア

    様々な理由で退院後の生活に不安を覚える方が時々いらっしゃいます。特に高齢出産の場合は、親御さんが要介護…というケースが珍しくないこの頃です。そんな方のために「産褥入院」を準備しております。
    神戸市の産後ケア事業対象者の方もご利用いただけます。

    • 退院した後、手伝ってくれる人がいない。
    • 赤ちゃんとの生活が軌道にのるまで、
      もう少し入院していたい。
    • 主人が出張から戻るまで入院していたい。

    産褥入院・産後ケアは事前にご予約が可能です。

    産後ケア
  • 人工妊娠中絶手術

    中絶手術と他の手術との大きな違いは、手術する範囲を目でみることができない事です。いわゆる手探りで行う、経験が問われる手術方法です。また、理由は何であれ、女性にとって深い悲しみを残す、一生の中で色々な意味で大変な手術です。開業して50年、お産をする患者さん同様、この手術を受けることになった患者さんの心に寄り添うことをモットーにしてきました。一人で悩まずに、まずご相談ください。

    • 妊娠週数により手術の方法や詳細が異なります。
    • 生理が予定日より10日以上遅れている場合、妊娠の可能性がある場合はまず確認しましょう。

    人工妊娠中絶手術は事前にご予約が可能です。

    中絶初診予約
院長

院長よりひとこと

産科・婦人科を診療科目とし、妊婦健診・無痛分娩から、ピル処方・子宮筋腫・子宮内膜症・更年期障害や、人工妊娠中絶などの各種手術まで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。また、当院では、初めてお子さまをお持ちになられた方の為に、母親学級や育児相談・離乳食指導などの各種教室も開催しております。お母様・お子さまの楽しい交流を一緒に楽しみましょう。