出産のスケジュールは、ご家族によって色々なお考えがあると思います。当院では里帰り出産や、立会い分娩、計画分娩など、さまざまなご希望に対応しております。お気軽にご相談ください。
里帰り出産
里帰り出産をご希望の場合
GW・夏休み・冬休みを利用して帰省される機会があれば、見学がてら一度受診してください。
帰省される機会がない場合は、お電話、またはメールにて分娩の予約をお願いします。
- TEL 078-821-0303
- メールでのご予約
健診は8ヶ月(妊娠32週頃)までにお願いします。
お電話で予約を頂いたあとは、できればメールをいただければと思います。
- 件名に … ○月○日予定日里帰り希望
- 本文に … お名前を必ずご入力したうえで下記のようにご連絡ください。
他院で里帰り出産をご希望の場合
妊婦健診のみも可能です。
出産される病院宛に紹介状をお渡しします。
1ヶ月健診を終えて、こちらへ帰ってこられてからの育児相談、母乳相談、ママヨガなどのプログラムもご参加ください。
立会い分娩
当院には陣痛室はありません。ご主人・ご家族による呼吸法、マッサージ等のサポートと共に病室(全室個室)で陣痛期を過ごします。立会いをご希望の場合は、分娩室へ移動の際一緒に移っていただきます。立会い分娩のための講習会はありません。お2人で相談の上、スタッフにお知らせください。
立会い分娩を奥様から希望されて、
ちょっと躊躇しているご主人へ
確かに男の人の場合、立会いに向き・不向きがあります。 血が怖かったり、病院自体が苦手だったり、痛がっている奥様を見るのが耐えられない、理由は色々です。
分娩室でのご主人のポジションは立会いの場合、奥様の頭の辺りに立っていただきます。赤ちゃんが生まれてくるところを奥様のお顔の横から見ることになります(奥様も了承されてご主人も希望されれば、医師の隣から見ることはできます)。
陣痛の間、奥様の汗をふいたり、お茶を飲ませてあげたり、手を握って励ましたり一緒にいきんだり、色々なお手伝いもして頂きます。もし気分が悪くなったら遠慮なくスタッフにおっしゃってください。 中にはフーと倒れそうになるご主人もいらっしゃいますが、スタッフは慣れていますから安心してください。
初めてのお産でも3回めのお産でもやはり奥様は不安でいっぱいです。ご主人が横にいてくれる事が奥様にとっては一番の励ましです。 命をかけてお産をする奥様のために、ちょっと頑張ってみませんか?
でもやっぱりダメ!!というご主人へ
それはそれでOKです。無事お産を終えて、病室に戻ってきた奥様に、心からの感謝といたわり、愛の言葉を忘れずに。
計画分娩
上の子ども達をみてもらう関係上どうしてもこの日の辺りにお産がしたい。ご主人の仕事の都合で一日でも早く退院したい。そんな経産婦さんには計画分娩がおすすめです。
院長よりひとこと
産科・婦人科を診療科目とし、妊婦健診・無痛分娩から、ピル処方・子宮筋腫・子宮内膜症・更年期障害や、人工妊娠中絶などの各種手術まで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。また、当院では、初めてお子さまをお持ちになられた方の為に、母親学級や育児相談・離乳食指導などの各種教室も開催しております。お母様・お子さまの楽しい交流を一緒に楽しみましょう。